袴田さん、最高裁へ再審開始要請 釈放6年、支援者ら
共同通信 2020/3/27 16:56(JST)
共同通信 2020/3/27 16:56(JST)
1966年に静岡県で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定し、第2次再審請求中の元プロボクサー袴田巌さん(84)の支援者らが27日、最高裁を訪れ、「冤罪を晴らし、名誉を回復させ、残された余生を全うできるように再審開始をただちに判断すべきだ」と求める要請書を提出した。
この日は静岡地裁の再審開始決定を受けて袴田さんが約48年ぶりに釈放されてから、ちょうど丸6年。ただ地裁決定は2018年6月に東京高裁が覆したため、弁護団が特別抗告して現在、最高裁の判断を待っている。
「ただちにすべきなのは東京高裁決定の誤りを認めることだ」と求めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000131-kyodonews-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000131-kyodonews-soci
袴田さん「再審開始を」 釈放6年、支援者ら要請
産経新聞 2020.3.27 15:39
平成8年に静岡県で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定し、第2次再審請求中の元プロボクサー、袴田巌さん(84)の支援者らが27日、最高裁を訪れ、「冤罪(えんざい)を晴らし、名誉を回復させ、残された余生を全うできるように再審開始をただちに判断すべきだ」と求める要請書を提出した。
この日は静岡地裁の再審開始決定を受けて袴田さんが約48年ぶりに釈放されてから、ちょうど丸6年。ただ地裁決定は30年6月に東京高裁が覆したため、弁護団が特別抗告して現在、最高裁の判断を待っている。
要請書では3月27日を「袴田さん復活の第一歩を踏み出したことで、いわば第2の誕生日ともいえる日だった」としつつ「検察の不当な即時抗告がなければ、再審公判によって晴れて無罪判決が獲得できたはずだ」と主張。最高裁に対しては「ただちにすべきなのは東京高裁決定の誤りを認めることだ。静岡地裁決定を取り消すことは許されない」と求めた。
https://www.sankei.com/affairs/news/200327/afr2003270014-n1.html
この日は静岡地裁の再審開始決定を受けて袴田さんが約48年ぶりに釈放されてから、ちょうど丸6年。ただ地裁決定は30年6月に東京高裁が覆したため、弁護団が特別抗告して現在、最高裁の判断を待っている。
要請書では3月27日を「袴田さん復活の第一歩を踏み出したことで、いわば第2の誕生日ともいえる日だった」としつつ「検察の不当な即時抗告がなければ、再審公判によって晴れて無罪判決が獲得できたはずだ」と主張。最高裁に対しては「ただちにすべきなのは東京高裁決定の誤りを認めることだ。静岡地裁決定を取り消すことは許されない」と求めた。
https://www.sankei.com/affairs/news/200327/afr2003270014-n1.html
最高裁に早期再審開始決定を要請 袴田さん支援団体
静岡新聞 2020/3/28 07:50
旧清水市(静岡市清水区)で1966年に一家4人を殺害したとして死刑が確定し、再審請求中の袴田巌さん(84)=浜松市中区=が釈放されてから6年を迎えた27日、特別抗告審が続く最高裁を支援団体のメンバーら17人が訪れ、早期の再審開始決定を要請した。
団体の活動に賛同する2198人分の署名を添え、要請書を提出した。要請書では、静岡地裁の再審開始決定を取り消した2018年6月の東京高裁決定を「不当決定」とし、「袴田さんのえん罪を晴らし、名誉を回復させ、残された余生を全うできるように再審開始を直ちに判断すべき」と訴えた。
「浜松・袴田巌さんを救う市民の会」の寺沢暢紘共同代表(74)は「袴田さんは高齢で時間が無い。早く、正しい判断をしてほしい」と述べた。
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/751182.html
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/751182.html