旧来の規定、改正必須
・・・・・
公開学習会 ( PART45 )
「理想の刑事裁判を求めて!」申込制
袴田巖さんの再審請求は東京高裁で差し戻し審が行われ、三者
協議が続いています。袴田巌さんを救う会の公開学習会はコロナ
禍で中断していましたが、約1年ぶりに再開します。
今回は、元裁判官の木谷明弁護士をお招きします。裁判官と
して30件の無罪判決を確定させた木谷さんがどういうお考えで
裁判してきたか、また一般の刑事裁判はどのように行われている
か、過去の冤罪事件はなぜ誤ったか、また熊本典道元裁判官とは
どういう付き合いだったかなどについてお話しいただきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
講 師:木谷 明さん(弁護士・元裁判官)
日 時:5月8日(日)2時〜4時(開場1時45分)
会 場:清瀬市アミューホール
清瀬市元町1-2-11アミュービル7階
西武池袋線・清瀬駅北口下車徒歩1分
参加費:500円
主 催:無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会
東村山市久米川町1-50-1-4-401 門間方
共 催:日本カトリック正義と平和協議会
「死刑廃止を求める部会」
<お申込み>(定員80名様)
下記までお名前と電話番号をお知らせください。
電 話:080−3494−6126 大竹(10時〜20時)
Eメール:hakamada-sukukai◎h2.dion.ne.jp 松田
(◎を@にかえて送信してください)
F A X :042−394−4127 門間
☆チラシ:20220508公開学習会45(木谷明さん).pdf
12月20日、袴田巖さんの再審開始を求める7,100筆の署名と請願書を東京高裁刑事第2部に提出、救う会メンバーはお姉さんの袴田秀子さん等とともに東京高裁へ要請を行いました。コロナ禍で対面の要請ができなかったため、昨年2月以来の要請となりました。
提出した署名は、毎月の東京高裁前座り込み等で集めたり、支援者から送られたもののほか、J R総連から寄せられた多数の署名も含まれており、救う会顧問の菊田幸一弁護士名の請願書とともに提出しました。昨年提出できなかった最高裁宛の署名も含まれており、1991年から集め始めた署名の累計は145,578筆となります。
提出後の記者会見には、救う会代表門間正輝、副代表門間幸枝、袴田秀子さん、菊田幸一弁護士、大倉一美神父、矢澤f治弁護士が登壇、救う会事務局のメンバー(溜口、大竹、齋藤、矢部、松田)と会員の高橋さんが参加しました。
当日の報道は下記をご覧ください。
----------------------------------------------
「袴田事件」早期の再審開始求め東京高裁に請願書提出
NHK 2021年12月20日 14時16分
https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20211220/k10013395551000.html
再審求め署名7千筆提出 袴田さん姉ら、東京高裁に
産経新聞 2021/12/20 15:19
https://www.sankei.com/…/20211220-HY7OIBOSARKK7PWY25FBO5MI…/
袴田さんに「自由与えて」 再審求める署名7100筆、裁判所に提出
朝日新聞 2021年12/20(月) 15:55配信
https://news.yahoo.co.jp/…/96a8347364a70656de4eaec7b1ebdb56…
袴田事件の支援団体 速やかな再審求め請願書を東京高裁に提出(静岡県)
SBS 2021/12/20
https://youtu.be/p2H7nDrGoJ4
「自由を与えて」 再審求め支援団体が東京高裁に7100人分署名 袴田事件
テレビ静岡 12/20(月) 18:57配信
https://www.sut-tv.com/news/indiv/13714/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |